‹ www.michinoeki-mania.com

Page 14


ボブルビーについては、バイクや自転車に乗る人が背負っているのを見たことがあるという人も多いかと思います。あの特徴的な形に憧れて使い始めてから1年半ほど経つので、これまでの使用感と良い点・悪い点についてレビューしてみたいと思います。
昨年の2月からSIMフリーiPhoneを楽天SIMで使用していたのですが、回線の速度が遅い・電波の入りが悪いなと感じていました。当時はMVNO=楽天SIMという勝手なイメージでしたが、後々調べてみるとIIJmioの評価が結構高いということがわかり、楽天SIMからIIJmioのSIMへ移行することにしました。
2013年3月から乗っているCBR1000RRですが、もうすぐ2回目の車検となります。5,800kmほど走った中古車だったため、1回目の車検は2015年3月。そして、今年2017年の3月に2回目の車検を迎えます。今回は、2015年3月からこれまでに変わったところ、交換した消耗品などを振り返ってみたいと思います。
前回は白ご飯がないという理由で、急遽リッツの上にのせて食べたわけですが、今回はちゃんと白ご飯の上にのせて食べてみました。
先日、友だちから浜松のお土産だと言って ご飯にのせるぎょうざ というものを貰いました。さっそく炊きたての白ご飯の上にのせて….
このたび、約4年間WordPressで書いてきたブログを、はてなブログに引っ越してきました。 ということで、あらためてこのブログがどんな内容なのか、書いてる人はどんな人なのかを書いておきたいと思います。
この時期としては暖かいということで、本日は茨城県の道の駅さかいまで行って梅山豚を使ったキーマカレーを食べてきました。まあ、暖かいと言っても午前中は結構寒かったのですが。
先日、伊豆へ大盛りの海鮮丼を食べに行った話を書きました。今回は大盛りではなく、3種類の海鮮丼を一度に楽しむことができるメニューがあるということで、またまた伊豆高原ビール本店へ行ってきました。
昨年から関東で一人暮らしを始め、都会って怖いなーと思いながらも、夜は綺麗なところが多いなーという印象です。 去年は仕事から帰ってきてからナイトツーリングと称して東京・横浜のベタすぎる夜景を見に行くことが多かったのですが、そのたびに都会の光の眩しさを感じていました。ということで今回は都会の光は眩しいなあという話です。
このブログの主役と言ってもいいCBR1000RRですが、もうすでにODOメーターは116,551kmとなっていて、納車からは110,000km以上走っていることになります。これだけ走ると消耗品の交換は数え切れないくらいやってきているわけですが、中でもお金がかかるのがチェーン&スプロケットです。今回は、少しでもその寿命を長くするためのチェーン清掃で使っている道具を紹介したいと思います。
« Newer posts Older posts »