FC岐阜 − ザスパクサツ群馬 の試合を見に行ってきました
Jul 03, 2015
先日、久々にサッカー観戦してきました。小学校、中学校とサッカー部だったので、当時はJリーグや代表戦の観戦に行っていましたが、おそらくスタジアムで観るのは小学生以来なんじゃないかと思います。。
====
今回観に行った試合は、 J2第20節 FC岐阜 vs ザスパクサツ群馬 です。
場所は、FC岐阜のホームスタジアムの岐阜メモリアルセンター長良川競技場。
試合前セレモニー
この日の試合前セレモニーでは、地元 岐阜県出身の伊藤寧々さんの、FC岐阜応援マネージャー就任お披露目がありました。
半分(以上)これを目当てに行ったと言っても過言ではありません。
伊藤寧々さん登場前には、岐阜のご当地ゆるキャラ(?)たちが登場。
この2体のゆるキャラは、左右から頭を支えてもらわないと歩けないようです。
そして、地元岐阜の現役警察官が漫才風に防犯を呼びかけるコーナー。
悪役キャラはサメです。そして、横にいるのはミナモ君というゆるキャラ。
お腹の方もゆるゆるですね!
そしていよいよ伊藤寧々さん登場。就任のご挨拶。
ぜひとも、FC岐阜、そして岐阜県の発展のために頑張ってもらいたいです。
ちなみに、セレモニー後の退場シーンがこちらです。 https://youtu.be/k4rmjHclWhM
肝心の試合の様子は...
肝心の試合はというと、めちゃくちゃ面白かったです! サッカー観戦ってこんなに楽しかったのかと、90分があっという間でしたね。
結果は FC岐阜 1 - 1 ザスパクサツ群馬 の引き分けでした。
前半21分、ザスパクサツ群馬がカウンターで、MFの江坂選手がドリブルからのシュートで先制。 練習でよくある3対3の状況で、群馬からすると非常に良い形、いい時間帯での先制点だったと思います。 前半は両チームともチャンスは数回ずつありましたが、岐阜は決めきれずに 1-0 で折り返し。
後半は一転、終始FC岐阜のペースで、チャンスも序盤から立て続けにありました。 そして後半20分、FC岐阜のMFヘニキ選手の強烈なシュートが決まって同点。
その後もFC岐阜は攻め続け、チャンスもありましたが、追加点は奪えずに 1-1 のまま試合終了。
正直、FC岐阜については、GKの川口能活、監督のラモス以外は全く知識がありませんでした。。。 試合前にもらったメンバー表を見てみても、馴染みのない選手ばかり…そして自分より若い選手が結構いる… そんな状態でしたが、終わってみれば非常に楽しい時間でした。
群馬についても、予習不足でほとんど選手がわからなかったのですが、懐かしい名前がベンチ入りしていました。
そうです、元浦和レッズの永井雄一郎です! あのころのレッズは本当に強くて、イケメン揃いで、永井もそのイケメンのひとり。そして長身の点取り屋でした。 唯一知ってる選手でもあったので、なんとかピッチに立ってほしいなと思っていると、後半途中からピッチに登場!
プレーは….正直あのころの輝きはなかったですね。。少し体が重たそうでした。 年齢を見てみると、「36歳」。もうそんなに時間が経ってしまっていたんですね..。
永井のプレーを見れただけでも、今回観に行った甲斐がありました。
長良川競技場は、滋賀からだと名神高速で大垣まで行って、そこから下道というルートになるかと思います。 大垣ICまではすぐなんですが、そこからが地味に時間がかかります。 この日のキックオフが18:00だったからかもしれませんが、どの道も交通量が多く、ちょっと疲れましたね。
あ。ちなみにバイクの駐輪は無料です!これは嬉しいです。
今回スタジアムで観戦して、またサッカーがやりたくなりましたね。
また岐阜で試合があるときは見に行こうと思います!それまでにFC岐阜の選手の予習をしておきます( )