Apple Pencilの感度も問題なし!iPad Proに貼るフィルムは薄めのガラスフィルムが最適解だった
Oct 03, 2018

前回、iPad Pro に貼っていたペーパーライクフィルムが思っていた以上に残念だったという話をしました。
そこで薄めのガラスフィルムに貼り替えたのですが、その差がかなり顕著に出たので今回はその話です。
バイクの話?知りませんねぇ…
ペーパーライクフィルムは失うものが大きかった…
詳しくはこの記事で書きましたが、ペーパーライクフィルムのメリットである 紙に書くような質感 に対して、表面がザラザラである というデメリットが想像以上に大きいものでした。
結果的にペーパーライクフィルムは剥がすことにしました。
代わりに貼ったのは薄めのガラスフィルム

ペーパーライクフィルムを剥がしてどうするか。
何も貼らずに裸で使うという美学もありますが、やはり傷はつけたくないものです。ましてや Apple Pencil を使うとなると、よりディスプレイへの傷は気になります。
となると選択肢に挙がってくるのが ガラスフィルム です。ただし、Apple Pencil を使うことを考えると少しでも薄いものがいいです。
そこで色々調べてみて候補に上がったのが以下の 2 つです。
それぞれの厚さと値段は以下の通り。
※価格は Amazon の 2018/10/03 時点
厚さ | 価格 | |
---|---|---|
NEKING | 0.17 mm | 1,899 円 |
ELTD | 0.26 mm | 1,050 円 |
薄さでいうと NEKING ですが、レビューを見ていると 角の方が浮いてくる というコメントがいくつかありました。
おそらく、薄すぎるが故に少し力が加わっただけでフィルムが反ってしまうのだと思いました。
ということで、 0.17 mm という薄さは魅力ですが、レビューと値段をみて今回は ELTD にしました。
商品内容はよくある感じ

商品内容は、最近の保護フィルムではよくある感じです。
- 保護フィルム本体
- ホコリ取りクロス
- アルコールペーパー
- フィルム固定用シール
- 説明書
保護フィルム本体は、貼付け面にだけ剥離フィルムが貼ってあるので、貼付け面なのか外側なのか気を遣う必要はありません。
貼り付け方法に関しては説明書がついていましたが、特に読まずに入っていたアイテムでやってみました。
iPad Pro は画面サイズが大きい (12.9 インチ) ので、iPhone に貼る場合とは勝手が違いすぎます。
なので、フィルムと本体がずれないようにこんな感じで固定シールで固定します。


あとは、剥離フィルムを剥がしてふわっとディスプレイの上に持ってきて、中心部分から指先で軽く圧を加えていきます。
うまくいくと、気泡が全く入りません。
ペーパーライクフィルムとガラスフィルムの差
画面の鮮明さ
前回 の記事でも、ペーパーライクフィルムのザラザラ感については写真で紹介していましたが、今回ガラスフィルムに貼り替えるにあたってその見え方を比較してみると、かなり差が出ました。
こちらがペーパーライクフィルム。

何か反射しているようですが、それが何なのかは全く判別できません。
続いて今回貼ったガラスフィルム。

いかがでしょうか。その差は歴然ですね。
反射していたのは、今夜くらべてみましたのワンシーンでした。
反射による比較ではありますが、これだけの情報が失われていると思うと、やはりペーパーライクフィルムでは得るものより失うもののほうが多かったと感じます。
Apple Pencil の感度・感触
ガラスフィルムがペーパーライクフィルムに劣っている点としては、やはり Apple Pencil の感度・感触です。
まず感度について。
これに関してはまったく気になりません。強く押したりする必要もなく、これまでと同様の力加減で書くことが出来ます。
続いて感触について。
さすがにペーパーライクフィルムと比べると滑る感じはありますが、フィルム無しでディスプレイに直接ペン先を当てていたときと比べると、程よい摩擦があって、感触に違和感があるということはありません。
個人的にはペーパーライクフィルムのときよりも良い感じの摩擦です。
まとめ

iPad + Apple Pencil = ペーパーライクフィルム という考えがあり、その通りにやってみた結果が良くなかったわけですが、今回のガラスフィルムへの交換は大正解でした。
ガラスフィルムはつるつる滑る、厚みがあるから感度が下がる という心配がありましたが、それも杞憂に終わりました。
やはり iPad Pro には、その大画面・高精細なディスプレイを生かすことができるガラスフィルムが最適解だ という話でした。
宣伝
iPad Pro で描いた絵を note に投稿してます。
ドの付く初心者ですが、スキ もらえると励みになります!