iPad Pro にペーパーライクフィルムを貼ってみてわかった良い点・悪い点
Oct 01, 2018

ペーパーライクフィルムとは

ペーパーライクフィルムとは、その名の通り ペーパーライクなフィルム です。iPad Pro + Apple Pencil で絵を描く・字を書くときに、より紙に描(書)いている感覚に近くなるフィルムです。
貼ってみてどうなった?
では、実際にペーパーライクフィルムを貼ってみるとどうなったのか。良かった点と悪かった点にわけて書きます。
良かった点
- まるで紙に書いているような感覚
- ディスプレイへの傷を気にしなくていい
- 指紋がつきにくい
まずは まるで紙に書いているような感覚 になるということです。
ペーパーライク っていう名前なだけあって、何も貼らないときと比べるとかなり感覚が良くなります。

つづいて ディスプレイへの傷を気にしなくていい ということです。
これはペーパーライクフィルムに限らずですが、Apple Pencil を使うことによってディスプレイへの傷がつくことを気にする必要がなくなります。さすがにフィルム無しではちょっと心配です。
最後に 指紋がつきにくい ということです。
ペーパーライクフィルムは、アンチグレアフィルム と同じような質感のため指紋がほとんど付きません。Apple Pencil で絵を描こうとすると、どうしてもディスプレイ上に手のひらがのってしまいます。フィルムを貼っていなかったり、普通のフィルムだと指紋や皮脂がついたりしますが、その心配がありません。
悪かった点
- せっかくの高精細ディスプレイが台無し
- Apple Pencilの先端が摩耗しやすくなる
- 汚れが目立つ・手入れがしにくい
まずは せっかくの高精細ディスプレイが台無し になるということです。
良かった点で書きましたが、ペーパーライクフィルムは指紋がつきにくいアンチグレアタイプのフィルムに似ています。なので、せっかくの iPad Pro の高精細ディスプレイの良さが激減します。
普通のアンチグレアフィルムよりさらにザラザラ感が増しているので、がっかり感は大きいです。

続いて、Apple Pencilの先端が摩耗しやすくなる ことです。
ザラザラになっているがゆえにホンモノの紙と同じような質感になるわけですが、その分 Apple Pencil との摩擦も大きくなり、ペン先が摩耗しやすくなります。
最後に、汚れが目立つ・手入れがしにくい ことです。
採算書きますが、表面がザラザラしているため汚れが付きやすいです。そして、クロスなどを使っても汚れが取れにくいです。
特に Apple Pencil のペン先の摩耗が原因で白い粉っぽいものがよく付きます。

まとめ
iPad Pro にペーパーライクフィルムを貼ることの良い点・悪い点を書いてきました。
Apple Pencil で絵や文字を描(書)く場面では非常に良いアイテムではありますが、個人的には貼ることで失うものが大きいと感じています。特に iPad Pro の高精細な大画面での見え方がザラザラになってしまうのは、想像していた以上に残念です。
その他、iPad Pro に関するレビューは下の記事でも書いています。
この記事では 「Apple Pencil 使うならペーパーライク保護フィルムが良い」 とか書いてますが、使っていくうちにわかった悪い点が想像よりも悪かったので、ペン先がツルツル滑ってしまうことにはなりますが、普通の保護フィルム もしくは薄めのガラスフィルムに貼り替えることにします。
宣伝
iPad Pro で描いた絵を note に投稿してます。
ドの付く初心者ですが、スキ もらえると励みになります!