‹ www.michinoeki-mania.com

気付いたらSSTR2018にエントリーしていた

Mar 28, 2018
20180425114627

はい、どうもよっしーです。 SSTRってご存知ですか?僕はつい最近まで知りませんでした。ですが、その存在を知った数十分後にはエントリーが完了していました。不思議ですね。 今回は、そのSSTRについての話です。

SSTRとは

SSTRとは、 Sunrise Sunset Touring Rally の略称です。 その名前の通り、日の出から日没までツーリングしようぜ という企画で、2013年の第1回以降 毎年実施されています。

ただツーリングをするだけではなく、ゴール地点が決められており、道中に散りばめられたチェックポイントを通過しながらそこを目指すという企画です。 そのゴール地点は、石川県の千里浜で固定されていますが、スタート地点は 自身で定めた日本列島の東海岸 というアバウトな感じ。

以下、公式サイトの説明文。

SSTRとは? SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)は、世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案した、オートバイによる独走的なツーリングイベントです。

基本ルールは、日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールするという単純明快なもの。

「Chasing the Sun」(太陽を追い駆けろ)をテーマに掲げ、東の海に昇る朝日ととともにスタートし、太陽を追い駆けながら日本列島を横断し、石川県の千里浜にて西の海に沈む夕日を見送るという、かつてない壮大なスケールのアドベンチャーラリーです。

優劣をつけるものではなく、それぞれのライダーが自身の旅のテーマに沿い、無事にゴールゲートを通過し、全国から集ったライダー同士で交流を深める事を主な目的とした自己完結型のラリーです。 SSTRの概要 - SSTR

存在を知ってからエントリーまで

先日はやとぅさんが書いていたブログを見てSSTRの存在を知ったのですが、そのブログを読んだ数十分後にはエントリーまで完了していました。

単純に おもしろそう だと思ったのと、チェックポイントをまわりながら というのが、最近忘れかけていた道の駅巡り感を思い出すためにも良さそうだなと思って、何の躊躇もなくエントリーしてました。

まあ センダボはツアラー なので余裕だと思います(にっこり)

当日の話

日の出と日没の時間

上にも書きましたが、スタートは日の出とともに、ゴールは日没までに、という決まりがあります。 では当日の日の出/日没の時間はどうなっているのでしょうか。

SSTRが開催されるのは、5月26日(27日)で、実際に走るのは26日です。

調べてみると、5月26日の神奈川県の日の出時刻は 4:30 、石川県の日没時刻は 19:03 となっています。 週末ライダーの朝は早いので、これくらいの時間であれば通常通りです。

https://hinode.pics/state/code/14

ちなみに、スタート時には日の出とゼッケンを一緒に写した写真を撮る必要があります。となると重要になってくるのが、日の出の方角です。

5月26日は、夏至の約1ヶ月前ということで、1日の時間がけっこう長くなっている時期です。つまり日の出と日没の方角が、真東(西)よりもかなり北寄りになります。 実際どんな方角になるかというと、こんな感じです。

すぐ近くが海沿いでラッキー。

20180328163438

ただし、広域で見てみると遠くのほうはガッツリ陸地です。

20180328163443

なので、茨城の東の端とくらべると2~3分日の出の時間が遅れています。(茨城の東の端では 4:28 くらい)

千里浜では海に沈む太陽を見れると思うので、朝も海から上る太陽を見たいと思いましたが、神奈川では厳しそうです。

日の出・日の入りマップ

どんなルートで行こうか

決まっているのは、スタート地点とゴール地点。途中のチェックポイントさえ通過していれば、ルートはライダーが自由に決めることができます。 僕が今住んでいる神奈川県は、幸いにも日本列島の東海岸に面しているので、スタート地点(予定ではみなとみらい周辺)まではすぐそこです。 内陸県だと、まずは東海岸まで出ないといけないという前哨戦がありますが、それがないだけでイージーモードです。

チェックポイントのことを考えず、とりあえず千里浜までの距離を調べてみると、なんとオール下道で406km。ん?これは余裕なのでは….

多分寄り道をしたとしても500〜550kmくらいだと思うので、距離的な心配はなさそうです。

チェックポイント

チェックポイントとしては、道の駅やサービスエリアが設定されています。 そこまでいって専用サイトに位置情報を送信する、という方法でチェックインします。

ただし、チェックポイントとして必ず1つはチェックインしなければいけないポイントとして、各都道府県に1ヶ所ずつ特別に指定された道の駅があります。

普通のチェックポイント(道の駅・SA,PA)は1ポイント、指定道の駅は3ポイントとなっています。 ポイントを荒稼ぎする企画ではありませんが、せっかくなので効率的にたくさんチェックインできるルートを考えようと思います。

かまぼこ板

千里浜でバイクを止めるなら、かまぼこ板は必須ですね。

20170130153236

前に行った時は漂流物の木の板でギリギリ難を逃れました。。

どこに泊まろうか

26日はひたすら走って、27日は表彰やらなんやらがあるようです。 となると宿泊必須ですが、さて、どうしたものか。 近くのホテルを早めに予約しておくのも良いですが、この時期ならキャンプもできそうだなーと思ったりしてます。

あんまりモタモタしてるとホテルが埋まってしまうらしいので、宿泊についてはもう少し悩んで考えます。

当日までの話

開催は5月26日(27日)ですが、それまで今のタイヤ・チェーン・スプロケがもつかどうかが非常に怪しいです。 S21に履き替えてから13,000kmほど走っていますが、いまのところセンターがちょっと減ってるな くらいで、スリップサインの心配はありません。 ただ、今年のGWはガッツリ走ろうと思っているので、それでプラス2,000kmくらい。SSTRの2日間で1,000km走ることを考えると、GW終わった段階で3点セット交換となりそうです。

また、それらの長距離走行と今年のツーリングシーズンに向けて、ブレーキキャリパーのOHをしておきたいという思いもあります。 エントリー料金10,000円はそれほど痛手ではありませんでしたが、当日までの準備でお財布には大ダメージとなりそうです。。。

まあ、安全に楽しく走るための出費は仕方ないですね。

20170130153239

心配なのは天気だけです。 晴れてください何でもしますから(