第1回2017年走り納めツーリングしてきました【西編】
Dec 23, 2017
はいどうも、よっしーです。
2017年ももうすぐ終わりということで、走り納めツーリングをしてきました。
12月頭の話です。
朝はパン。オギノパン
12月になると早朝に出発するのが辛いです。寒いです。路面凍結が不安です。
ということで普段よりはゆっくりしたスタートで、向かう先はオギノパン。
神奈川のライダーなら(のみならず神奈川県民なら?)誰でも知っているというほど有名なお店です。
県内に幾つか店舗はあるようですが、やはり人気なのは工場直売のここです。

東の殺伐広場()として有名な宮ヶ瀬がすぐ近くということもあり、この日もライダーが結構いました。
(※西の殺伐広場は、京都府の道の駅美山ふれあい広場です)
神奈川に来てからもうすぐ2年が経とうとしていますが、オギノパンに来たのは今回が初めて。
揚げたての揚げパンがとにかく美味しいとの噂だったので、楽しみにしていきました。
そして、大人気の揚げパンを購入。

揚げパン自体久々に食べましたが、やはり揚げたては最高に美味しいですね。
ついでに買ったカレードーナツもかなり美味しかったです。

しかも、揚げパンとカレードーナツ、1つずつ買っても280円というお値段。(それぞれの値段は忘れました)
パンと言えば海老名SAの海老名カレーパンが個人的にはかなり好きなんですが、あれは1こ300円近くするので、コスパ的にはオギノパンの圧勝ですね。なぜもっと早くこなかったのか悔やまれます。
来年は道志方面のツーリングコースに加えたいポイントです。
道志はさらっと抜けて山中湖へ
道志みちは、まあいつも通り微妙なペースで眠たくなりながら走って、道の駅では軽く水分補給とトイレ休憩のみ。

12月の初週はまだ寒さも厳しくなる前で、特にこの日は天気も良くて日中はポカポカ陽気でしたね。
そして山中湖へ抜けてパノラマ台へ行ってみると、この景色ですよ。

やっぱり富士山は何回見ても美しいですね。
そのまま御殿場の方へ降りようと思って進んでいったは良いものの、路面には凍結防止剤が散布された痕跡。
更に日陰の路面は水分を含んで不気味に黒くなっていて、ちょっとアクセル回せばすぐ滑りそうな状態でした。

こういうことがあるので冬のツーリングは注意が必要ですね。
そのあとは箱根へ向かって前回走った道を逆走するルートだったんですが、案外覚えてるもんですね。
特に地図を見ることもなく、スムーズに箱根まで行けました。
ちなみに、途中には東名高速を見下ろせるスポットもあります。

2017年もお世話になった箱根も走り納め
2016年もかなりの回数ツーリングで行った箱根ですが、今年も結局かなりの回数行った気がします。
もう何度目の構図かわかりませんが、三国峠からの富士山。

いつものフジビューでは、今回はケーキだけいただきました。

帰りは西湘バイパスでマラソン規制に若干引っかかってしまったものの、それ以外は普段通りに帰路へ。
距離的には250kmくらい?でしたが、出発時間がゆっくりだとこれくらいの距離がちょうどいいですね。特にこの時期、気持ちよく走れるのは日中の数時間だけで、朝夕はかなり冷えるので走るのがつらいです。
いくら車体がヒーター代わりになるリッターSSとは言え指先の寒さはどうにもなりません。
かと言って電熱グローブは甘えだとかいう無駄な強がりにより今年も購入には至りませんでした(^^;
こんな感じで2017年走り納めツーリングが無事に終わりました。
タイトルの通り、ちょっとした第2回があったので、それはまた次回。