今週末の西伊豆ツーリングに向けて準備すること
Apr 11, 2017
はい、どうもです。
ぼっちバイカーさん (id:botti_bk) 主催のはてなブログツーリングを今週末に控え、少しずつそわそわし始めています。というのも、なんと、数台のSSを先導するという大役を仰せつかったからです。
ということで、人・車ともにしっかりと準備をしていきたいと思います。
人間の準備
まずは人間、自分自身の準備です。
体調管理をしっかりする

これは絶対ですね。
当日体調を崩してしまっては、そもそもツーリングに行けなくなります。
個人的に、最近は食事情が雑で3日連続晩ご飯に家系ラーメンを食べたりするくらいなので、ツーリング前日には安全で胃に優しいものを食べて、しっかりと体調を整えておきたいと思います。
ルートの再確認

続いてルートの再確認。
今回のツーリング先は西伊豆ということで、数回、それもほぼ同じ道を走った程度です。
もちろん、今回予定されているルートには初めて走る区間も設定されているので、しっかりと準備が必要です。
先導する際の注意点確認

過去に数回は先導経験がありますが、そのたびに学ぶことも多々ありました。
数台連なって走るとなると、信号・お店から出てくる車・片道複数車線での追い越し・など、列が分断される要素がたくさんあります。
また、先頭から一番後ろまで、できるだけ同じ動きで走ろうと思うと、先頭の判断(止まる/曲がるなど)はいつも以上に早くする必要があります。
ひとつ戻りますが、そのためにもルートの確認は重要です。
…そんなことを書いているととても不安になってきますが、楽しみのほうが大きです。
まだこっち(関東)に来て1年ちょっとという自分に先導を依頼していただいたことは、たしかに不安ではありますがちょっと嬉しい気もするので、しっかりと、安全にSS軍団を先導したいと思います。
バイクの準備
続いてバイクの準備です。
空気圧チェック

まずタイヤ。
パンクしていないか→大丈夫。
溝はしっかりあるか→大丈夫。
ちなみに、いま履いているS20evoは17,800kmほど走っていますが、まだスリップサインが出るまでもう少しだけ余裕があります。
前日にはもう一度空気圧チェックをしておきたいと思います。
オイル交換

昨日の夜に乗ってちょっとびっくりしたのが、前回のオイル交換からの走行距離が既に3,000kmを超えていました。
前回のオイル交換は2月中旬….まあその後実家に帰ったりもしていたので仕方ないですが。
ちょうど良いといえばちょうど良いタイミングなので、こちらも前日にオイル交換をしておきます。
洗車!

個人的にこれが一番大事!
バイクに乗る時はいつもキレイな状態で乗っていたいというのが個人的な想いなんですが、ここ最近の雨のタイミングでバイクカバーをかけ忘れていた時間があり、ちょっと汚れてしまっています。
チェーンも清掃・注油しないといけません。
今回のツーリングではカメライダーさんも多数いらっしゃるとのことですので、どうせならキレイな状態で撮っていただきたいですよね。
あとは天気が良くなることを祈るだけ!
人間とバイクの準備をしっかりすれば、あとは良い天気になることを祈るだけです。
火曜日現在の予報では、曇/雨….。まだ変わる。可能性は十分にある。
希望を持って待ちましょう。
あと、 ぼっちさん (id:botti_bk) のブログをみて自分もCBRの整備記録をブログ上に残していこうと思って、とりあえず今までNumbersで記録していた分を転記しました。
今まで記録していた内容が薄かったので、今後はしっかりと記録していきたいと思います。
随時更新していきますので、何かの参考にしていただければ幸いです。