岐阜県
はいどうも、カレーライダーのよっしーです。カレーで栄養補給してます。 前から行きたいと思っていたカレー屋さん「さなえ食堂」に、やっと行くことが出来たので、そのときの話です。
はい、どうもよっしーです。 今年のお盆休みは8/11から8/17までのちょうど1週間ありました。例年であればどこかへ泊まりでロンツーへ行くのですが、今年は実家でゆっくりしてました(ゆっくりしていたとは言っていない) なので、今回はお盆の期間中にバイク…
はいどうも。 GW前にCBRが戻ってきて、久々にガッツリと道の駅めぐりをしようを意気込んでいたわけですが、残念ながら予定の半分も達成することができませんでした。
はい、どうも。 先々週に車検のためバイク屋に預けていたCBR1000RRですが、先週の土曜日に無事に戻ってきました。 その勢いで、西の方までふらっと800kmほど走ってきたので、今回はそのお話です。
師走はその文字の通り走り去るように過ぎるといいますが、まさにその通りで、気づけば今週末には2016年を迎えることになります。毎年この時期には、その年の1年間を各月に撮った写真で振り返っているので、今回も各月1枚、計12枚の写真で2015年を振り返ろう…
今年何回岐阜県に行けば気が済むのか、というくらい岐阜県に行っていますが、またまた岐阜県に行ってきました。今回は岐阜県海津市にあるお千代保稲荷神社へ。神社なのに串かつが有名?ということで、それを目的に行ってきました。
タイトルに寒いダジャレを入れてみましたが、みなさん体調いかがでしょうか。ダジャレとは言え、本当にふらっとフランクを食べに行ってきました。フランクといえば、そうです、つくでの美河フランクです。ついでに過去に行った道の駅のスタンプも押してきま…
岐阜県といえば、その広大な面積ゆえに県北部と南部ではその様相が大きく異なる県です。実際、県北部は北アルプスの山々に囲まれ、視界に大きな山を見ながら走っていると、日本にこんな場所が存在するのかと驚きを隠せません。とは言ってみましたが、今回は…
ツーリングノート改めスタンプ帳デビューとなった先週の日曜日。19時から長良川でFC岐阜の試合があったので、それまでの時間で岐阜の道の駅スタンプ集めと、岐阜城(岐阜公園)を見に行ってきました。
先日、久々にサッカー観戦してきました。小学校、中学校とサッカー部だったので、当時はJリーグや代表戦の観戦に行っていましたが、おそらくスタジアムで観るのは小学生以来なんじゃないかと思います。。
前編に引き続き、今回の後編では最初から岐阜県内の道の駅です。後編の今回は高速道路を使わずに丸一日走りまわってきました。
岐阜県といえば、面積が47都道府県中7位と、とても広い県です。それ故に道の駅もとても多く、こちらは47都道府県中2位の54駅(2015/5/28時点)あります。そのうち、滋賀寄りの数駅は既に訪問済みでしたが、今回は更に東、北のほうにある道の駅を2日間かけて巡…
これは11月に入ってからのお話。 このブログのタイトルにもあるように、筆者はバイクでの道の駅巡りを一番の趣味として公言しています。道の駅、どんどん増えてますよね。。。(2014/11/26時点、道の駅公式アプリに登録されている駅数は1028です) 全駅制覇は…
某テレビ番組で取り上げられていた、岐阜県にある中華そば屋さん丸デブ 総本店に行ってきました。途中、久々にマキノのメタセコイア並木にも寄ってます。