‹ www.michinoeki-mania.com

4月になったので関東各地の桜と菜の花を見に行ってきた話

Apr 02, 2017

はい、どうも。
早いもので2017年も4分の1が終了して、新年度が始まりました。
4月といえば、桜です。ひとつ前の記事でも書きましたが、さっそく関東各地(埼玉・千葉)の桜の様子を見に行ってきたので、その話です。
今回は写真多めとなっておりますので、文章よりも写真から雰囲気を察して貰えればと思います。

最大の目的地さくら堤公園

今回の最大の目的は、この さくら堤公園 で桜と菜の花の美しいコントラストを撮るということだったわけですが、結論からいうとその目的を達成することは出来ませんでした。
目的地に近づくにつれて薄々感じてはいたのですが、

桜が咲いてる気配が全くない

確かに東京では見頃になるというニュースはありましたが、ここは埼玉県。北関東。東京よりも北。
この地域周辺の気候は詳しくわかりませんが、とにかく桜についてはまだまだ蕾で、ほんの少しだけ咲いてるかな という状態でした。

ただし、菜の花については綺麗に咲いていたので、とりあえずほっとしました。
これで菜の花も咲いてなかったらもう心が折れてこのまま家に帰ってましたね..。

ということで、以下、さくら堤公園で撮影した写真です。

20170402192245 20170402192246 20170402192247 20170402192248 20170402192249

ただ、今回は桜を撮るために朝早く(7時出発)から出て行きているので、なんとかして桜を見たい。

南に行けば咲いてるのでは?

という安易な考えのもと、千葉県の桜スポット 茂原公園 を目指すことにしました。

希望を胸に茂原公園

毎年この季節には桜まつりが開かれるという茂原公園。
園内には3,000本近い桜の木があるらしいので、近づいていけばすぐにわかるだろうと思っていました。

しかし、だんだんと近づいてきて公園となっている山(というか森)のほうを見ても、まったく桜の色はありません。茶色です。

この時点でもう諦めていたのですが、とりあえず駐車場へ。
車用の駐車スペースはほぼ満車状態で、係員の方が臨時の駐車場へ案内していました。
バイクについては、観光バス用の駐車スペースをバイク用として用意してあったため、特に待つこと無くとめることができました。駐車料金は無料でした。

園内には確かにかなりの数の桜の木がありましたが、どれもまだ蕾。
さくら堤公園よりも咲いてなかったという印象です。

ただ、園内にはスケッチブックに絵を描いているおじさんが数人いたり、家族連れがたくさんいたりと、非常に賑わっていました。
園内の池には何故か亀が大量にいたり鴨が泳いでいたりと、訪れている人は桜よりもそっちのほうに興味津々でした。

そんな茂原公園で撮った写真は以下のとおりです。

20170402192254 20170402192251 20170402192252 20170402192255 20170402192250 20170402192253

諦めのぶらりツーリングで偶然見つけた菜の花撮影スポット

もう桜は無理だなと、この時点で諦めました。
桜は諦めましたが、ここまで走っている道中で菜の花が結構咲いているなと感じていたので、とりあえず房総を南下して良い感じの場所が無いかを探すことにしました。

すると、踏切の黄色と菜の花が良い感じにマッチしている場所を通ったので少しとまって撮影を。

20170402192256 20170402192257 20170402192258

どうやら、この辺りを走る単線のローカル線 小湊鉄道 の踏切らしく、1時間に1本だけ通過する電車とこの菜の花を一緒に撮影できるという、千葉県の有名なスポットのようでした。
ただ、わざわざ時刻表を調べてまで待つのもなーと思って、電車が通過するまでに出発。
とりあえず菜の花の写真が撮れたで満足していました。

しかし、そこから少し走ったところに、 石神の菜の花畑 と書かれた看板とともに結構広い駐車スペースが用意されている場所がありました。

一応とまってみるかーと思ってバイクをとめてその菜の花畑のほうへ行ってみると、なんということでしょう。一面に菜の花畑が広がっているではありませんか。

20170402192259 20170402132547

しかも、その真中には小湊鉄道の線路が走っているではありませんか。

20170402192300

三脚を立てている、パッと見でわかるガチの人もたくさんいました。
どうやらこの場所は小湊鉄道と菜の花を一緒に撮影するための最高のスポットのようで、非常にたくさんの人が電車が通過するのを待っていました。

こんなに有名な場所ならなんとか電車を撮りたいと思い、いつくるかもわからない電車を待つこと30分。
そろそろ帰ろうかと思ったときに、来ました。

20170402192301

個人的に電車がかなり好きというわけではありませんが、こういう形で風景と一緒に撮ることができたのはかなり嬉しいですね。

時間は14時。遅めの昼ごはんを食べるために向かったのは、道の駅 保田小学校です。

もはや恒例の道の駅 保田小学校

ここに来るのは4回目くらいだと思います。
小学校の校舎をそのまま使用している道の駅ですが、なんというか雰囲気がとても好きです。

施設内にあるレストランやお土産屋の店名も「3年B組」や「Cafe金次郎」など、小学校っぽさを感じさせてくれます。二宮金次郎像もあります。

で、今回食べたのは…前回来たときと同じ、 里山食堂 で食べられる 「海里カレー」 です。

20170402192306

海の幸(アジとエビのフライ)と里の幸(ほうれん草、じゃがいも)が入ったカレーです。
この里山食堂では、料理を注文すると小鉢を2つ選んで食べることが出来ます。

今回は、ほうれん草のおひたしと半熟たまごにしました。

個人的にこのメニューで気に入っているのはアジのフライです。
魚とは思えないくらいジューシーで肉厚で、非常に美味しいです。

このアジのフライが3枚のっている丼もあるようなので、次回はそれを食べたいと思います。

久々のバイク撮影

遅めの昼ごはんを食べ終わると、時間は15時半。
すぐ近くのICから館山道に乗ってそのままアクアラインで帰っても良かったのですが、そういえば東京湾をバックに写真が撮れそうな場所があったなというのを思い出したので、下道でアクアライン手前まで行くことに。

その撮影スポットは、国道127号( 房総なぎさライン )沿いにある 元名海岸 です。

海岸のすぐ目の前に少し広めの駐車スペースがあるので、ゆったりと撮影できました。

20170402192302 20170402192307

そういえば、新年度で心機一転、グリップとバーエンドを交換しました。(グリップがうねってるのはスルーで)

20170402192303

久々にバイクだけの写真も撮れたので、もう思い残すことはありません。
あとは、恒例の大渋滞エリア アクアラインを通って帰るだけです。

最後の試練

毎回わかってはいるものの、なんやかんやでアクアラインを通って帰るのが一番早いので仕方なく渋滞につっこんでます。
実際苦痛なのはアクアライン(連絡道)に乗るまでの周辺の道路です。

この日は特に、ICへ向かう道路は酷い渋滞でした。
よくよく考えると春休み最終日ですしね…。
家族サービスをしている親御さん達、安全に笑顔で帰って欲しいな….と思いながら、なんとか海ほたるへ。

いつもはトンネル区間に入る手前で渋滞がほぼなくなっているのですが、この日はそうはいかず、川崎方面はこんな状態。

20170402192304

特に焦る必要もないのでゆっくり休憩していると、次から次へと飛行機が近いところを通過していきます。
そう、近くには羽田空港があるので、羽田を離発着する飛行機が次から次へと周辺の空を通過していっているのでした。

20170402192305

しばらく通過する飛行機を頑張って撮って、再び渋滞のアクアラインへ。

トンネルの後半からはだんだんと流れも良くなって、あとはスムーズに帰ることが出来ました。

結局、桜はほとんど見ることができませんでした。
この先の天気予報を見ていると、予想最高気温が15〜20℃と、かなり暖かくなるようなので、ここで一気に咲きそうですね。
ただ、見頃を迎えて絶好のお花見日となりそうな日曜日の予想天気は、雨です。んー。

..もし土日に桜を見に行く予定がある方は、土曜日のほうがいいかもしれませんね。